失業保険の質問です。
現在会社員ですか、正社員として5年間勤めた会社を退職し、個人事業主になるとします。
本来、会社を自己都合で辞めた場合は、申請後、3ヶ月後に3ヶ月間失業保険が受給出来たと記憶しておりますが、個人事業主の開業届を提出したら失業保険は受け取れないのでしょうか?
受けれないなら、何とか受け取る技など教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
現在会社員ですか、正社員として5年間勤めた会社を退職し、個人事業主になるとします。
本来、会社を自己都合で辞めた場合は、申請後、3ヶ月後に3ヶ月間失業保険が受給出来たと記憶しておりますが、個人事業主の開業届を提出したら失業保険は受け取れないのでしょうか?
受けれないなら、何とか受け取る技など教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
自己都合退職の場合は3ヶ月間の制限期間があります。5年間被保険者期間があれば、90日分支給されます。
ところで、何か事業を始める目的で会社を辞めた場合は失業とは言えないので受給出来ません。特に辞めて直ぐに事業の開始の準備をすれば再就職の意思はないことになるでしょう。また、その事を伏せて受給すれば不正受給となり、全額の返還はもちろん場合によっては倍請求されます。ハローワークがどの様にして不正受給を摘発しているのかの方法は明らかにされていません。私としては貴方の状態で受給することは勧められません。
ところで、何か事業を始める目的で会社を辞めた場合は失業とは言えないので受給出来ません。特に辞めて直ぐに事業の開始の準備をすれば再就職の意思はないことになるでしょう。また、その事を伏せて受給すれば不正受給となり、全額の返還はもちろん場合によっては倍請求されます。ハローワークがどの様にして不正受給を摘発しているのかの方法は明らかにされていません。私としては貴方の状態で受給することは勧められません。
失業保険のことについて質問なのですが。
こういう場合失業保険を自己都合から会社都合に変更できますか。
自分が退職したのは今年の6月15日ですが、会社からは
やめてもらう、契約しないと言われました。
1か月前の解雇予告分のお金とその月の分の2か月分の給料は
いただいたのですが。
ハローワークでの受け答えの場合、自分が失業保険について
何もわからず、「会社からやめてもらうといわれたが、ここは給料も上がらないし、
将来結婚もできないし、いずれはやめて次の仕事を探さないといけないと
思っていた」と言ってしまいました。
失業保険をもらわないと生活が苦しい現状なのですが、
現状は自己都合になっているのですが、会社都合にすることは可能でしょうか。
よろしくお願いします。
こういう場合失業保険を自己都合から会社都合に変更できますか。
自分が退職したのは今年の6月15日ですが、会社からは
やめてもらう、契約しないと言われました。
1か月前の解雇予告分のお金とその月の分の2か月分の給料は
いただいたのですが。
ハローワークでの受け答えの場合、自分が失業保険について
何もわからず、「会社からやめてもらうといわれたが、ここは給料も上がらないし、
将来結婚もできないし、いずれはやめて次の仕事を探さないといけないと
思っていた」と言ってしまいました。
失業保険をもらわないと生活が苦しい現状なのですが、
現状は自己都合になっているのですが、会社都合にすることは可能でしょうか。
よろしくお願いします。
「会社からやめてもらうといわれた」のですから、離職票の内容に相違があるのですから、あなたが異議申立書をハローワークに提出すればよろしいでしょう。ハローワークはそれを基に調査を行い、自己都合か会社都合か判断します。
ただ、あなたが余計なことを書かないようにして下さい。
ただ、あなたが余計なことを書かないようにして下さい。
会社を辞職した人がいます。辞職届を出したままその日から会社に来なくなり、勝手な辞め方をされました。
しかし、追求したところで仕方がないと思いそのままにしておき、離職票も渡しました。
ところが、何か遺恨が残っているのか、今までの残業代の請求をしてきたり、(残業の事実もなく明らかにカラ残業でしかも、管理職扱いとして給与を+3万/月で渡していました。)、社会保険事務所に税金のことで密告したり、そのほかにもかなり悪質な嫌がらせをしてきました。
その嫌がらせに関しては、役所関係に説明もし、解決しそうなのですが、勝手な辞め方をしておき、しかもこちらは不問にしたにも関わらずまだねちっこく嫌がらせをしてくるのに腹が立ちます。
そこで、彼は辞職後直ぐに独立して自営をしているのですが、彼の性格から言うと失業保険を仕事をしているにも関わらず、もらっている可能性があります。
本当にもらっているかどうか調べて、不正受給の密告をしたいと考えているのですが
①雇用保険の番号とかは分かっているのですが、今現在受給しているかどうかはハローワークなどで教えてもらえるのでしょうか。
②密告をするとしたら、こちらの正体は分からず密告したいのですがどのような方法や手順があるのでしょうか。
③もし、不正受給をしていたら3倍返しだそうですが、それを返還することになったかどうかは、後日分かる方法はあるのでしょうか。
しかし、追求したところで仕方がないと思いそのままにしておき、離職票も渡しました。
ところが、何か遺恨が残っているのか、今までの残業代の請求をしてきたり、(残業の事実もなく明らかにカラ残業でしかも、管理職扱いとして給与を+3万/月で渡していました。)、社会保険事務所に税金のことで密告したり、そのほかにもかなり悪質な嫌がらせをしてきました。
その嫌がらせに関しては、役所関係に説明もし、解決しそうなのですが、勝手な辞め方をしておき、しかもこちらは不問にしたにも関わらずまだねちっこく嫌がらせをしてくるのに腹が立ちます。
そこで、彼は辞職後直ぐに独立して自営をしているのですが、彼の性格から言うと失業保険を仕事をしているにも関わらず、もらっている可能性があります。
本当にもらっているかどうか調べて、不正受給の密告をしたいと考えているのですが
①雇用保険の番号とかは分かっているのですが、今現在受給しているかどうかはハローワークなどで教えてもらえるのでしょうか。
②密告をするとしたら、こちらの正体は分からず密告したいのですがどのような方法や手順があるのでしょうか。
③もし、不正受給をしていたら3倍返しだそうですが、それを返還することになったかどうかは、後日分かる方法はあるのでしょうか。
陰湿なやめ方ですね。
①教えないでしょ(個人情報)
②○○さんは、失業保険もらいながら仕事しているはずですよ電話でOK
③後日分かる方法はないと思う。(個人情報)
①教えないでしょ(個人情報)
②○○さんは、失業保険もらいながら仕事しているはずですよ電話でOK
③後日分かる方法はないと思う。(個人情報)
生活保護の受給について質問します。
次の条件での受給は可能でしょうか?
・性別:男
・年齢:30歳代
・北海道札幌市在住
・職業:無職(失業保険はありません。)で無収入。
・未婚、子供無し、親とは疎遠で、また、親の経済力が無いため、生活の援助は受けられません。
・貯金、不動産、自動車等の財産は一切無し。
・病院でうつ病の診断結果を受けた。
以上宜しくお願いいたします。
次の条件での受給は可能でしょうか?
・性別:男
・年齢:30歳代
・北海道札幌市在住
・職業:無職(失業保険はありません。)で無収入。
・未婚、子供無し、親とは疎遠で、また、親の経済力が無いため、生活の援助は受けられません。
・貯金、不動産、自動車等の財産は一切無し。
・病院でうつ病の診断結果を受けた。
以上宜しくお願いいたします。
最後のうつ病の診断から、すぐに就職活動をすることが困難である、資金・貯蓄がない・支援を受けられそうな親族がいないので、受けられる可能性は高いと思います。しかし、それぞれの自治体の事情もあるので、必ず受けれるとは限りません。資産調査で処分を求められるものも出てくるでしょうし、実際に申請してみてください(申請しないと役所からは動かないので…)
補足をお読みして、役所の福祉課に行ってください。生活保護申請届をもらって、提出してください。そのあとの審査は役場の仕事なので、書類の提出を求めたりで、大変だとは思いますが、頑張ってください。生活保護は困窮した理由のいかんにかかわらず、受けられるものなので、必ずしも就労が無理という診断を受けていなくても、生活保護を受けることは可能です。
補足をお読みして、役所の福祉課に行ってください。生活保護申請届をもらって、提出してください。そのあとの審査は役場の仕事なので、書類の提出を求めたりで、大変だとは思いますが、頑張ってください。生活保護は困窮した理由のいかんにかかわらず、受けられるものなので、必ずしも就労が無理という診断を受けていなくても、生活保護を受けることは可能です。
基金訓練に詳しい方に相談です。
基金訓練時のアルバイトについて質問です。
現在失業保険受給中で4月から基金訓練の2次募集で訓練に通いたいと思っています
職員の方に週に19時間以内であれば、アルバイトしても良いと言われアルバイトしようと思っていますが、生活費が少し足らないので週に30時間アルバイトしたいと思っていますが
バレルものなんですか?失業保険受給中は不正支給に厳しいと聞きますが、基金訓練時の規定以上のアルバイトをしてばれた方いますか?
また規定以上なんかどうしたらばれるのでしょうか?
よろしくお願いします
基金訓練時のアルバイトについて質問です。
現在失業保険受給中で4月から基金訓練の2次募集で訓練に通いたいと思っています
職員の方に週に19時間以内であれば、アルバイトしても良いと言われアルバイトしようと思っていますが、生活費が少し足らないので週に30時間アルバイトしたいと思っていますが
バレルものなんですか?失業保険受給中は不正支給に厳しいと聞きますが、基金訓練時の規定以上のアルバイトをしてばれた方いますか?
また規定以上なんかどうしたらばれるのでしょうか?
よろしくお願いします
不正受給したら、労働局まで問題が発展して調査されます。つーかバレたら本当に社会的地位が・・
基金訓練は雇用保険さえかけれずに働いていた方々が税金で月に10万円もらえます。大切にしてください。
基金訓練は雇用保険さえかけれずに働いていた方々が税金で月に10万円もらえます。大切にしてください。
関連する情報