職業訓練学校に関しての質問です。
詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
12月で退職し退職と同時に半年程
兵庫県から広島県で住むことになりました。
その間失業保険を受給しながら次の仕事へのスキルアップの為
職業訓練学校へ通いたいと考えております。
住民票は移さない為、兵庫県で失業保険を申請し
職業訓練学校は広島で受講したいと考えておりますが、
隣接していない遠方他県での職業訓練学校の受講は可能でしょうか?
大阪での受講は可能なようですが、広島だと遠いので難しいでしょうか?
職業訓練学校の試験は広島県での受験になるのでしょうか?
また住民票を移さず広島県で失業保険の申請は可能でしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください
よろしくお願い致します
詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
12月で退職し退職と同時に半年程
兵庫県から広島県で住むことになりました。
その間失業保険を受給しながら次の仕事へのスキルアップの為
職業訓練学校へ通いたいと考えております。
住民票は移さない為、兵庫県で失業保険を申請し
職業訓練学校は広島で受講したいと考えておりますが、
隣接していない遠方他県での職業訓練学校の受講は可能でしょうか?
大阪での受講は可能なようですが、広島だと遠いので難しいでしょうか?
職業訓練学校の試験は広島県での受験になるのでしょうか?
また住民票を移さず広島県で失業保険の申請は可能でしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください
よろしくお願い致します
質問の内容が理解できません。何故、住民票を移動しないのですか?。何故広島なのですか? 兵庫で職業訓練を受講すればいいでしょう。広島で働くなら住民票を移動すべきでしょう。 公共職業訓練はハロワークの受講指示が必要です。兵庫県で失業認定を受けるなら兵庫のハローワークです。広島なら広島に移動してからです。 ハローワークに関係の無い専門学校のような職業訓練なら問題はありません。ただし認定日に兵庫のハローワークに通ってください。
ハローワークの職業訓練斡旋の場合、職業訓練学校という表現は正しくないとおもいます。 便宜上、例えばポリrテクセンターなど複数の地区にある場合に地名をつけて 〇〇校という呼び方しますが職業訓練学校広島とは言いません。勿論 専門学校に委託する場合も有りますので施設は「××専門学校」と成りますが。学生では有りません。言葉尻を取って住みませんが職業訓練に対する意識付けのためにあえて書き込みました。
ハローワークの職業訓練斡旋の場合、職業訓練学校という表現は正しくないとおもいます。 便宜上、例えばポリrテクセンターなど複数の地区にある場合に地名をつけて 〇〇校という呼び方しますが職業訓練学校広島とは言いません。勿論 専門学校に委託する場合も有りますので施設は「××専門学校」と成りますが。学生では有りません。言葉尻を取って住みませんが職業訓練に対する意識付けのためにあえて書き込みました。
失業保険について質問します。今 失業保険給付者です。あと2回認定日があります。せっかく今まで ずっと雇用保険をかけてきたので 最後まで給付金を貰ってから就職したいの
ですが ハローワークに認定日までに 行かないといけない再就職相談に行くといろいろ探してくれるのですが みなさんは どのようにしてますか? 変な質問ですみませんm(__)m
ですが ハローワークに認定日までに 行かないといけない再就職相談に行くといろいろ探してくれるのですが みなさんは どのようにしてますか? 変な質問ですみませんm(__)m
確かに失業保険を最後までといきたいですが、もし家で自由なことをされている場合、次の仕事が決まってから、失業保険をもらって生活していた期間が長ければ長いほど逆に精神的にも苦痛になってくるのではないでしょうか?私ならキャリアアップのため資格等また職業訓練などに通い自己啓発します。そしてハローワーク・ジョブカフェなどがやっているセミナー等にも今後のため参加します。
職業訓練校に通いたい。失業保険の延長。
12月開始の職業訓練校に落ちました。
(すごい倍率でした)
次回2月開始の訓練校に申し込みを検討してますが
失業保険が1月19日までで終了してしまいます。
2月2日開始の訓練校に
失業保険を受給しながら通うには
2週間近く延ばさないといけないのですが
短期バイトをすれば延びますか?
故意に延長するのはいけない事ですが
やはり、失業給付をもらいながら通うのと
もらえずに通うのでは、随分差があるので
できれば延長したいと言うのが正直な気持ちです。
私は、失業保険をもらうのも職業訓練校に通うのも
初めてなので無知です。
どなたか詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。
12月開始の職業訓練校に落ちました。
(すごい倍率でした)
次回2月開始の訓練校に申し込みを検討してますが
失業保険が1月19日までで終了してしまいます。
2月2日開始の訓練校に
失業保険を受給しながら通うには
2週間近く延ばさないといけないのですが
短期バイトをすれば延びますか?
故意に延長するのはいけない事ですが
やはり、失業給付をもらいながら通うのと
もらえずに通うのでは、随分差があるので
できれば延長したいと言うのが正直な気持ちです。
私は、失業保険をもらうのも職業訓練校に通うのも
初めてなので無知です。
どなたか詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。
私が職業訓練を申し込んだ時、まさに質問者様と同じケースについてハローワークの職員から聞いたことがあります。しかも、こちらから聞いてもいないのに、職員が勝手に話し始めました。
質問者様と同じことを考える方がいることはハローワークも承知しています。
職業訓練を入るために、短期バイトなどをして故意に失業保険を延ばして職業訓練に申し込んだとしても、ハローワークでは必ずチェックされ、選考に通らないそうです。
残念ですが、失業保険を故意に延長しても意味はないようです。
質問者様と同じことを考える方がいることはハローワークも承知しています。
職業訓練を入るために、短期バイトなどをして故意に失業保険を延ばして職業訓練に申し込んだとしても、ハローワークでは必ずチェックされ、選考に通らないそうです。
残念ですが、失業保険を故意に延長しても意味はないようです。
関連する情報